私の肌悩みはなんといってもダントツで毛穴。
顔中のありとあらゆる毛穴が気になるので、今まで色々と試してきました。
毛穴パックしたり、毛穴専用サロンに行ったり、ビタミンCを取り入れたりと数え切れないほど色々やってきたものの、これといって劇的な改善が見られるようなこともなかったわけですが、最近、毛穴が気になる人はグリセリンフリーのアイテムを取り入れるといいという記事をネットで見つけました。

今更感があればスミマセン・・・
毛穴に悩む界隈ではもしかすると有名かもしれませんが、最近知った私はそこからグリセリンが入っていないスキンケアアイテムを色々探し始めます。
そんな中見つけたのが、「アトピーラボ」という製品。
アトピーラボという名の通り、アトピー肌向けのアイテムを取り揃えているところですが、スキンケアアイテムに基本的にグリセリンが入ってませんでした。
どれを買うか迷いましたが、スキンケアアイテムを色々試せるトライアルセットがあったのでそちらを購入し、今回は実際に使ってみてどうだったのか、レビューを書いていきます。
アトピーラボトライアルセット
アトピーラボのトライアルセットには全部で8個のアイテムが入っていました。
- PGAリッチ
- 赤の美容液
- 黄色の美容液
- スクワランオイル
- 爽快ハーブジェル
- ヒアルモイストアルファ
- セサミオイル
- にがり温泉入浴剤
ちなみに、青字のものは冷蔵保存です。
そのほか、アトピーラボの製品が紹介されているパンフレット類も一緒に入っていました。


各アイテムの紹介
8個のアイテムについて、紹介していきます。
PGAリッチ


PGAリッチの使用感


透明で匂いはありません。
シャバシャバしているというよりかは少しだけとろみがありますが、そこまでねばっとしている感じではありません。
肌に塗るとスーッと浸透していって、全て浸透したあとは肌表面はかなりサッパリします。
一応しっとりタイプのようですが、あまりしっとり感を感じられませんでした。
赤の美容液、黄色の美容液
美容液の使用感
どちらもとろっとしたテクスチャーで、色も割としっかりついていますが、肌になじませると気にならなくなります。
においが少し独特で私は少し苦手です。
この美容液も肌に浸透したあとは、表面がかなりさらっとします。
スクワランオイル、セサミオイル
オイルの使用感
スクワランオイルとセサミオイルと2つオイルが入っていて、スクワランオイルの方が若干サラッとしている感じはありますが、保湿感や仕上がりに関してはほぼ同じ印象です。
少量を薄く伸ばすとベタベタせずに良い感触です。
爽快ハーブジェル


ハーブジェルの使用感
ペパーミントが配合されているジェルで塗るとスーッと心地よい感触です。
暑い夏や、虫刺されなどでかゆいときなどに使うと気持ち良さそうです。
アトピーラボ使ってみた感想
アトピーラボのスキンケアアイテムは、仕上がりがサッパリしたものが多かったです。
グリセリンフリーアイテムを初めて使いましたが、こんなにもさっぱりするのものなのかと驚きました。
浸透力はすごく良くて、数回ハンドプレスするともう肌表面の水分がなくなってサラッとします。
ただ、全て浸透すると洗顔後何もつけてないような肌状態になってしまいました。
洗浄力が強い洗顔料で洗った後のつっぱり感というか、そういった感じをスキンケアしたあとでも感じてしまい、私にはかなり保湿力が物足りなく感じました。
美容液を3回に分けて重ね付けしたりするなどもしましたが、やっぱり全て浸透すると何もつけていないような感じになってしまいます。
それほどまでに私の肌の保水力が落ちてしまっているのかもしれませんが、今まで相当グリセリンの保湿効果に助けられていた?ことを実感しました。
保湿力が物足りないので、オイルもつけましたがそもそもオイルがあまり好きではなく…ちょっと微妙です。
ただ、鼻だけは唯一ちょうどよい保湿具合に感じました。
全顔に使うのではなく、鼻だけ、とか限定して使うのが私にはよさそうです。
また、PGAリッチ(保湿液)は、使い続けるほどの肌本来の保湿力がアップしてくるそうなので、しばらく使い続けるとだんだん保湿力に満足できるようになっていくかもしれません。
あとは、赤の美容液と黄色の美容液のにおいが独特でお世辞にも良い匂いとはいえず…。
無香料とか良い方のにおいがきついとかならまだ大丈夫な方なんですが、ちょっと気になるにおいだったのでその点もマイナス印象でした。
今回アトピーラボでグリセリンフリーというアイテムを初めて使ってみましたが、これを使い続けるのはちょっと大変だな…と感じました。
もう一点気になったところが、今回のトライアルセットに入っていた使用方法の説明書きには、最初に化粧水であるヒアルモイストかPGAリッチをつけたのち、赤か黄色の美容液を気になるところに塗り込む、とあったのですが(下の画像参照)


公式サイトでは、朝使うのは赤の美容液、夜使うのは黄色の美容液を推奨していて、しかも洗顔後化粧水の前に使ってくださいとのこと。
同封されていた説明書きと使用方法が異なることに違和感を覚えました。
まとめ:アトピーラボは私には合わなかった
今回はアトピーラボを使ってみたレビューでしたが、正直私には合いませんでした。
グリセリンフリーのアイテムを初めて使ったこともありますが、なんというか全体的に好きにはなれなかった、これを使い続けるのはちょっと無理…と思ってしまいました。
物理的に肌に合わない、とかってことはなかったのですが…。
もちろん部分的に、鼻だけとかなら使えるのでそういった感じで取り入れていきたいです。
また、各アイテム配合されている成分が厳選されていて、とても肌にやさしい設計だということはよく分かるので敏感肌の方でも安心して使える製品であることは間違いないと思います。
気になる方はお得なトライアルがあるのでぜひ試してみてください。
グリセリンフリーは続けていきたいので、今度は松山油脂を使ってみる予定です。
全て使い終わったら、そちらもレビューしたいと思います。
コメント