クレンジングオイルで不動の人気といえばシュウウエムラのクレンジングオイル。
口コミサイトなどでもとにかく絶賛のコメントの嵐。
そういうのを見ると、「逆に嘘っぽい」とか思ってしまうひねくれた私なのですが…
シュウウエムラさん、すみませんでした(土下座)
と思うぐらい、口コミ通りめちゃくちゃよかったです…!
今回は、毛穴をはじめとする肌悩み多めの私がシュウウエムラのクレンジングオイルを実際に使ってみて、
どこがどんなふうによかったのか?
具体的な肌の変化はあったのか?
など、肌の写真も含めてじっくり紹介していきます!
よかったところと、気になったところもまとめているので、気になっている方は参考にしてみてください!
シュウウエムラとマツキヨクレンジングの比較レビュー記事はこちら

シュウウエムラクレンジングオイルについて
シュウウエムラのクレンジングオイルは5種類の展開があります。
①アルティム8∞スブリムビューティークレンジング
複合的な肌悩みにおすすめ
②ボタニッククレンジングオイル
敏感肌、自然派志向の方にオススメ
③フレッシュクリアサクラクレンジングオイル
毛穴、皮脂が気になる方におすすめ
④a/o+p.mクリアユースラディアント
環境ストレス*や肌疲れが気になる方に
*くすみの元である肌に付着した大気中の微粒子を洗い流すこと。全ての待機中物質をさすわけではありません
⑤ブランクロマライト&ポリッシュクレンジングオイル
肌のくすみ・透明感が気になる方に
5つの展開があるシュウウエムラのクレンジングオイルは脅威のベストコスメ34冠*達成。*美容・女性メディアでの受賞数2020年12月13日時点
34冠ってすごすぎるでしょって思いましたが、実際に使ってみるとそれも納得の使い心地でした。
一番の肌悩みが毛穴なのでピンク色のボトルのサクラと迷いましたが、やっぱり最初に試すなら王道のタイプでしょ、ということで、アルティム8∞スブリムビューティークレンジングの150mlを楽天の公式ショップより購入しました。
オイルタイプのクレンジングは洗浄力が強く肌の潤いを奪うイメージがあって、ここ数年は使っていませんでした。
でも私の場合、毛穴を始めとする肌悩みをカバーするためにベースメイクをしっかりすることが多いので、クレンジングの洗浄力はある程度必要になります。
シュウウエムラのクレンジングならオイルをのせるだけですぐにメイクとなじむので肌への負担も少なく、洗い上がりも潤いが奪われている感じがありません。
オイルタイプのクレンジングでしっかりメイクは落としつつ、クレンジングが肌に触れている時間を最低限にできる、サッと洗い流せるシュウウエムラが自分の肌にはピッタリでした!

洗浄量が高い=悪ではないことを思い知った27の夏・・・
シュウウエムラクレンジング口コミレビュー
シュウウエムラのクレンジングオイルを実際に使ってみて、結局どこがどうよかったのか?逆に気になった部分はあったのか?
よかったところと気になったところをサクッとまとめてみました。
よかったところ
- 肌にのせるとすぐメイクと馴染んでするっと落ちる
- サラッとしたオイルなのに安っぽくなくてリッチな使い心地
- ぬるつかないのにしっとりうるおう洗い上がり
- 角栓が目立ちにくくなった
- とにかく良いにおいで使っていて癒される
気になったところところ
- 値段が高い
- ポンプの部分がぬるつく
とにかく私が気に入ったのは、簡単にサッとメイクが落ちるのに洗い上がりがぬるっとしない、突っ張らないというところです。
今まで、自分の中でこれだ!というクレンジングに出会ったことがなくて、どれを使っても、「これは洗浄力がいまいちだな〜」とか「洗浄力があってもうるおいがな〜」とか何かしら不満はありましたが、シュウウエムラはまじで両方叶えてくれました。
やっぱりみんなが良いというだけあります。
気になった部分は値段と、使っているとポンプの部分にオイルがしみだしてくる現象?
ポンプがぬるっとしてくるところです。
両方仕方ない部分ではあるし、クレンジング機能の問題ではないのであえて気になる部分をあげるならそこかな、という程度です。
シュウウエムラクレンジングオイル使ってみた
ではここからは詳しく本音で口コミレビューしていきます!
まず購入したクレンジングオイルがこちら。


シンプルなボトルでおしゃれ感ただようので、おしゃれな感じに撮ってみました。
サラッとしたオイルで少しオレンジがかった色をしています。
使用の目安4プッシュを手に出すとこんな感じです。


シュウウエムラクレンジングオイルの1回の使用量はおよそ4プッシュです。
この使用量で朝晩使用した場合、大きいボトル(450ml)で約2ヶ月(112〜150回)、小さいボトル(150ml)で約20日〜1ヶ月(37〜50回)が使用の目安です。(大きいボトルの方が割安です。)
推奨は4プッシュですが、4プッシュを一気に手にだすと指のすきまからこぼれていってしまって超もったいないので、私はまず2プッシュだしてTゾーンになじませます。
このTゾーンの部分、鼻や眉間、あごなど角栓が気になるところをオイルをつけてくるくると円を描くようになでると、不要な角栓のようなポロポロしたものがとれるのが分かります。
ごっそり大量にとれる!というわけではありませんが、毎日のクレンジングで不要な角質が自然にとれていくような感じです。
シュウウエムラのクレンジングを使い始めてから確実に角栓が目立たなくなりました。
おかげで、ノーモアブラックヘッドの登場頻度が減ってしまった…。まぁそれは良いとして。
Tゾーン以外の部分は、サッとオイルをのせていくだけです。
絶対くるくるしたりこすったりしません。
でも大丈夫、シュウウエムラのクレンジングならそれでも落ちます。
少量の水となじませるとすぐに乳化するのでぬるっとせず、洗い上がりはしっとりで全然突っ張りません。
洗顔後はすぐに化粧水をつけないと我慢できないぐらいの肌でしたが、シュウウエムラのクレンジングのみでダブル洗顔をやめたら洗顔後化粧水をつけたい!と思うまでの時間が確実に伸びました。
あとはにおいがとにかく良い。
高級なにおいがします。
口の中に入ってもいいにおいで嬉しい。
高級なクレンジングがこんなに素敵な香りがするなんて知りませんでした。
香りだけでそんな大袈裟なと思うかもしれませんが、かなり癒し効果抜群です。
使ってみたあとの肌の変化
シュウウエムラのクレンジングを使う前は、バームタイプのクレンジングをしてからさらに石鹸を泡立てて洗顔するいわゆるダブル洗顔をしていたのですが、お風呂上がりの肌状態がこちら。


頬の部分が赤くなっているのが分かりますか?
(ていうか自分で写真撮ってみてちょっと赤すぎてギョッとした…)
色々と原因はあると思いますが、そのうちのひとつは確実洗いすぎだと思います。
洗顔後のつっぱりもすごくて、1秒でも早く化粧水をつけたい!と思っていました。
しかし、シュウウエムラのクレンジングオイルにかえてダブル洗顔をやめたところ・・・


頬の赤みが改善されました!
まだ若干赤みが残っていますが、自分的にはかなり赤みがひいたと思っていて正直驚いています。
お風呂上がり、鏡にうつる自分の肌が本当に全然違う!
クレンジング以外特にスキンケアを変えていないので、こすらない、ダブル洗顔しないクレンジングが肌の変化につながったのだと思います。
毛穴に関する部分はというと、黒ずみが消えた!とかは私の肌ではありませんでしたが、前よりも確実に角栓が気にならなくなりました。
前は1週間に1度とか2度の頻度でノーモアブラックヘッドをしたい!と思うほど角栓がすぐに目立ってきていましたが、アルティム8を使ってからはノーモアブラックヘッドをしたいと感じることが減りました。
劇的な毛穴の変化は難しいにしても、毎日のクレンジングで少しずつ角栓が改善しました!
シュウウエムラのクレンジングで摩擦レス美肌を目指そう!
サッとメイクが落ちる、擦らなくていいということは肌にとってもかなり負担軽減になります。
肌は非常にうすいので摩擦は大敵。
メイクが薄いなら洗浄力がマイルドなクレンジングでも問題ないかもしれませんが、濃いメイクを落とすためにマイルドなクレンジングで肌をこすっていたら本末転倒です。
オイルクレンジングに抵抗があるという方にも、シュウウエムラのクレンジングオイルはぜひ一度使ってみていただきたいです!



次はピンクボトルのさくらを購入してみます!(完全にはまってしまった)
シュウウエムラと激似と噂のマツキヨクレンジグも使ってみました!


コメント